平凡主婦が看護学校受験に挑戦

平凡主婦が看護受験目指してがんばります

A校の過去問をやってみた

第二志望校のA校。1番早い日程での受験の為過去問を取り寄せてやってみました。
5年分あるので大体の出題傾向などが分かって早い内に取り寄せてよかった。。
実際に時間を計ってやってみた結果
国語 8割 英語8割 数学7割 ほど点数が取れました


A校の出題傾向と今後の課題 自分用メモ
問題は全て選択式
国語
長文問題が2つ。漢字熟語は漢字検定3~2級レベル
無勉で8割取れたので少し自信がついた
夏期講習の現代文講座からの勉強開始でいいかも


英語
その年によって出題傾向が大分変わる
全体的に基本問題が多いけど毎年出題傾向が変わる為全体的な基礎固めをしないと点数UP見込めなさそう。復習と問題演習中心に基礎定着をもっとしていかないと9割とれない


数学
必ず最後に空間図形の問題が出題される
問題数は割りと多めで時間との勝負、計算ミス恐れて時間配分失敗。最後の問題が全く取り組めなかったのが痛かった。
空間図形はけっこう難しい問題が多いので本番9割取るためには空間図形の対策と計算スピードの速さが必要。


6月の目標

先週東京アカデミーに行って色々お話しを聞いてきました
具体的に話が聞きたかったので使っている問題集など持参していって、受講する大体のクラスは決めてきました。
英語は標準クラス、数学は応用に行こうかなと思います。
意外に数学が1番得意になってます。勉強してて1番楽しいってのが大きいかも・・。



6月一杯で数学に関しては一折終わりそうです。
数学は中旬までに数学Aが終わるのでそこから入試まではひたすら問題を解く段階に。
白チャート→黄色チャートを何度か周回していこうと思ってます。



英語は今の段階で中核になる文法の基礎は終わっているのでこちらも問題集をひたすら解いて肉付けをしていく感じでしょうか。
ただ、今3冊問題集を持っているんですが今2周目をしているので3周終わったら次に何の問題集を買うか迷っています。ネクステージがいいのかなぁ・・迷います。

平均勉強時間は毎日4時間くらいでしょうか。少なすぎるのでとりあえず6時間ほど勉強できるように習慣づけるのが6月の目標!




























東京アカデミー

今週の金曜日に東京アカデミーの無料相談会に行ってきます。
夏季講習の受講申し込みをそろそろしないとと思っていたんですが、受講項目が難易度別にいくつか分かれていて悩んだので色々お話を聞いて決めようと思います。せっかくなので時間の許す限り色々情報を集めたいなと。
勉強はぼちぼちといった所でしょうか。
5月は中だるみした期間があるので課題が残りました。一応予定していた所は終わりましたが
もっと勉強できるはずなのにやる気が起きなかったり。
6月で全範囲ひとおとり網羅できそうなんで、気合を入れなおして頑張ろう